翻訳と辞書 |
円照寺 (新宿区)[えんしょうじ]
円照寺(えんしょうじ)は、東京都新宿区北新宿三丁目にある真言宗豊山派の寺院。 == 歴史 == 寺伝によると、平安時代には同地に薬師如来像が安置されていた。その後、関東に勢力を伸ばしていた平将門を討伐するため、藤原秀郷が同地に赴いたが、病に伏してしまい、薬もなく、仕方なくこの薬師如来に祈願したところ、病が治り、将門も討伐できたと言われている〔新宿歴史博物館編(1998)pp. 53-54〕。 これに感謝した秀郷は、薬師如来のために寺院を整えて円照寺としたと言われている〔。 また、同地一帯はこのあたりを支配していた柏木右衛門佐頼秀の館跡であったとされており、円照寺の境内にはそれに因んだ右衛門桜という桜の木がある(現在のは3代目)〔。 堂宇は幾度も焼失し、現在のものは戦後に建てられた。なお、江戸時代に焼失した際は、春日局が再建に関わったと言われている〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「円照寺 (新宿区)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|